突然、普段とは異質なタイトル、内容の記事ですが・・・(笑)
もうすぐ定年退職を迎えます。時間的余裕が出来そうなので、もう少し投稿回数を増やしたいと思うのですが、野鳥写真だけでは難しいので、日記風の記事をたまには書こうかなと思います。
さて、私より先に早期定年退職した家内が、自宅内をすっきりさせたいと、不要物の整理を始めています。要らない物はどんどん捨てようという事で、 (1) 教材 ← 家内が20年近く前に買ったもの (2) 専門書 ← 主に私のもの、私ももうすぐ定年退職なので、不要となる (3) 古いパソコン、不要家電 等が、捨てる候補に。しかし待てよ、ひょっとして売れないかなと思ってネットで検索すると、いずれも買い取ってくれる業者さんもあるようです。
まず(1)のSSI教材の買取ですが、何せ古くて、カセットテープ媒体のものなので、無理かなと思いましたが、「教材買取Win-Win」さんという業者にメールで問い合わせると、買取OKとの事。さすがに高価とまでは言える金額ではありませんでしたが、もともと捨てるつもりだったので、無駄なゴミを出すことも無く、再利用される可能性があるとしたら、大変結構な話です。
実際の売買のやりとりは、メール連絡の指示に従い、宅配業者に連絡して自宅に取りに来てもらい、着払いで送るだけで、たいした手間もかかりませんでした。またメール連絡も、1日以内に返信があるし、懇切丁寧で、好感が持てました。
次に、(2)の専門書は、既に別の業者で売却手続き中。少し面倒そうなのは、(3)の中古パソコン、不要家電ですが、スペースが出来れば、またカメラやレンズ、スコープを置く場所もできるだろうから、頑張ります。でも本当は、使っていないカメラやレンズを整理した方が良いのかも、とも思いますが、愛着があって、これはなかなか・・・です(笑)。
テーマ:節約・暮らしの知恵 - ジャンル:結婚・家庭生活
|