顔の大きさに比べて、ずいぶん目の大きい鳥さんですね。
アカハラさんも少し、クロツグミさんに似ているような…。
お腹の色が鮮やかで素敵です♪
シロハラさんは…やはりお腹が白いのでしょうか。
【2008/04/30 23:04】
URL | binbird #- [ 編集]
binbirdさんアカハラさんもクロツグミさんもシロハラさんも皆、ツグミさんの仲間ですね。でも見かける機会は ツグミ>シロハラ>アカハラ>クロツグミ となります。あと、ツグミ、シロハラ、アカハラは冬の間日本にいる冬鳥で、これからいなくなりますが、クロツグミは夏鳥で、春に南の国からやってきて、夏に日本のお山で繁殖します。シロハラさんは↓です。
http://chougetsutei.blog82.fc2.com/blog-category-69.html
色彩以外は、アカハラさんに似ていますが、少し地味なのと数が多いので、アカハラさんより人気は低めですね。
【2008/05/01 08:35】
URL | ぎん #mQop/nM. [ 編集]
私も先日カッコウが気になって歩きましたが、まだのようです。コムクが増えていました。変な鳥にも出会いました。(笑)
お城ではノゴマやコルリが出ているのですね。撮りたいですね。でも人も多そうです。まだ、アカハラもいるのですね。
【2008/05/01 09:52】
URL | MG #H7ugZLQM [ 編集]
MGさん 変な鳥、って気になりますね(笑)。
ノゴマはカメラマン取り巻かれの、止まり木用意完全餌付けの出待ち状態でした。初見だったので一応見はしましたが、ああいう状態で待っての撮影は好みではないので、写真は止めておきました。コルリは見ましたが、僅かな時間で、証拠写真しか撮れませんでした。アカハラは、まだ結構数もいる感じでしたね。
【2008/05/01 14:41】
URL | ぎん #mQop/nM. [ 編集]
|