遅まきながら・・・ 月を撮るとなんとなく「秋」を連想してしまいます^^! 毎日暑い日が続いてますね!
MFのカワセミもたまにしか姿は見えず、通過のみ!! こんな時は日本橋をうろついてます。
以前から欲しかったFX150、今更ですが型落ちということで比較的安く購入しました。
何時もは3mmのアルミなんですが、加工に楽なように今回は2mmでブラケットを作って
みました。(既製品のは高すぎ) あと、俺様仕様のアダプターは業者さんに・・・
明日はありあわせのパーツでテストしてこようと思います。 これでHD動画も試したくて^^!
【2010/07/19 18:55】
URL | OKO #o4J.xaco [ 編集]
OKOさん 本当に暑いですね~。鳥見はサボりっぱなしです。
FX150入手されたんですね。既製品のパーツは高すぎですよね。
私もたいてい貼り付けなんかで使っています。今はお休みの日も、
割合自宅でおとなしくして、デジ一購入用の資金積み立て中です(^^;
【2010/07/19 22:32】
URL | ぎん #mQop/nM. [ 編集]
1チョン・・・ ぎんさん、こんばんわ、今日は暑かったです^^! ケラレは出ると小耳に挟んではいま
したが 1ステップでちょっと足りないかな・・・というくらいケラレがでます。
こんなもんなんでしょうか!
ピーカンの下でチュウサギ?を相手にテストしてきました。 白飛びのサインも出るし楽しい
カメラですね。 レリーズステーの設計ミスで撮影も数枚で切り上げましたが、思ったより
白とびには強いようです。(W7に比べると・・)
ぎんさんは、Mで撮っておられるのでしょうか、私はまだ使い勝手がよく解っておらず
P で撮ってみようか・・・と・・・慣れるまで! ゆっくり撮れる時はMで撮ってみました。
またアドバイスお願いします^^!
【2010/07/20 19:07】
URL | OKO #o4J.xaco [ 編集]
OKOさん 今日行かれたんですね。さぞかし暑かったでしょうね。FX150はW
端換算28mmですから、ケラレは仕方ないですね。そんなものだと思
います。
私もPモードで撮影です。FX150は絞り2段でかつNDフィルター
だったはずなので、Mで撮る意味は余り無いと思います。スポット測
光にして、必要に応じて露出補正していましたが、露出補正も慣れる
と結構使いやすいカメラと思います。
【2010/07/20 22:53】
URL | ぎん #mQop/nM. [ 編集]
|